青山学院大学と提携して発行されているクレジットカードをご存知ですか?
青山学院大学は、三井住友カードと提携し、学生や卒業生、教職員に向けた専用のクレジットカードを提供しています。本記事では、青山学院大学カードの特長や特典について詳しくご紹介します。
君はもう手に入れた?
— 右顧左眄 @uko-saben (@sakouhan) July 8, 2024
今すぐ申し込みをして、世界に一つだけの青山学院大学限定クレジットカードを作ってみよう!https://t.co/7aww5AASqr pic.twitter.com/iO9MxyBIIn
大学生にお勧め!クレカの賢い選び方
スライドしてみてね!
青山学院大学と三井住友カードの提携について
青山学院大学は、三井住友カードと提携して、大学関係者に向けたクレジットカードを提供しています。
これらのカードは、大学生活に役立つ特典や安心の保険サービスなど、多くの魅力を備えており、学生の方から卒業生の方まで広く活用いただける内容です。
カードの種類とその特典
青山学院大学と三井住友カードが提携して提供するカードは、次の3種類があります。
- 学生カード:学生向けに年会費無料で提供され、国内・海外旅行傷害保険やショッピング保険など
- クラシックカード:卒業生や教職員など向けに、初年度年会費無料で提供され、海外旅行保険など
- ゴールドカード:さらに充実した保険や空港ラウンジサービスなど
以下は、青山学院大学カードの種類ごとの特徴をまとめた表です。
属性 | 学生カード | クラシックカード |
---|---|---|
クレカ | ![]() | ![]() |
年会費 | 在学中無料 | 初年度無料 翌年度1,375円(税込) |
申し込み資格 | 満18歳以上の 青山学院の学生 | 満18歳以上で 安定収入のある方 |
旅行傷害保険 | 最高2,000万円の 海外・国内旅行傷害保険 | 最高2,000万円の 海外旅行傷害保険 |
ショッピング保険 | 年間100万円まで | 年間100万円まで |
特典 | ポイント付与、各種電子マネー対応 | ポイント付与、各種電子マネー対応 |
属性 | ゴールドカード |
---|---|
![]() | |
年会費 | 11,000円(税込) |
申し込み資格 | 原則30歳以上で安定収入のある方 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の 海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング保険 | 年間300万円まで |
特典 | 空港ラウンジ、ゴールドデスク等 |
青山学院大学カードの共通の特徴
青山学院大学カードはいずれの種類も共通して以下の特徴を持っています。
- Vポイントの付与:カード利用200円(税込)ごとに1ポイントのVポイントが付与されます。
- 電子マネー対応:iD、Apple Pay、Google Payなどの電子マネーに対応し、便利に利用できます。
- 家族カードの発行(学生カードを除く):家族も特典を利用できる家族カードが発行可能です。
申込方法
青山学院大学カードの申込は、三井住友カードの公式ウェブサイトから簡単に行えます。必要な書類を揃え、オンライン申請フォームに記入するだけで手続きが完了します。
学生カードの場合、在学証明書が必要ですので、事前に準備しておくとスムーズです。
ここまで各クレジットカードの特徴や内容を紹介してきましたが、
「そもそも学生のうちにクレジットカードを作るべきか?」
について悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
次の項目では、
クレジットカードを持つメリット・デメリットを踏まえて、
本当に 「学生のうちに作るべきか」 を解説します。
ぜひチェックしてみてください!
よくある質問
青山学院大学カードの種類は何がありますか?
年会費は無料ですか?
カードの利用可能枠はどのくらいですか?
カードのお問い合わせ先を教えてください。
所在地:〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25(短大南校舎1階)
電話番号:0120-900-420(フリーアクセス)
Eメール:ag-info@aoyamagakuin.jp