おすすめの慶應カードのブランドはどこですか?

慶應義塾大学が提携しているクレジットカード:慶應カード

スポンサード広告

【結論】おススメは三井住友カードが発行している慶應カードです。

慶應義塾大学と三井住友カードが提携して発行している「慶應カード」は、卒業生や在学生を支援しながら特別な特典があるクレジットカードです。母校への貢献と日常生活の利便性を両立させることができる「慶應カード」の魅力をこの記事で詳しく解説します。

慶應カードの概要

慶應カードは三井住友カードとの提携により提供されているクレジットカードです。

カードの利用で得られる利益の一部は、慶應義塾大学の在学生や卒業生の支援に充てられます。そのため、日常生活でカードを使用するだけで、母校への支援に繋がります。また、慶應義塾大学のブランドと信頼性を象徴するカードとして誇りを持って利用できます。

慶應カードには、塾生カード、一般カード、プライムゴールドカード、ゴールドカードの4種類があり、それぞれのニーズに応じた特典が用意されています。以下に各カードの特徴を詳しくご紹介します。

カードの種類とその特典

特徴項目塾生カード一般カード
クレカ慶應義塾クレジットカード1慶應義塾クレジットカード2
年会費(税込)在学中無料1,375円
申込資格慶應義塾大学および
大学院に在学中の方
(通信教育課程の方は除く)
満18歳以上で安定した収入をお持ちの方
(高校生は除く)
旅行傷害保険最高2,000万円の
海外・国内旅行傷害保険
最高2,000万円の
海外旅行傷害保険
ショッピング補償年間100万円までのお買物安心保険年間100万円までのお買物安心保険
特典基本的な特典が充実。
旅行保険やショッピング補償で
安心感を提供。
リーズナブルな年会費で、
幅広い基本特典を提供。
プライムゴールドカードゴールドカード
クレカ慶應義塾クレジットカード3慶應義塾クレジットカード4
年会費(税込)初年度無料、
翌年以降5,500円
11,000円
申込資格満20歳以上30歳未満で、
安定した収入のある方
満30歳以上で
安定収入のある方
旅行傷害保険最高5,000万円の
海外・国内旅行傷害保険
最高5,000万円の
海外・国内旅行傷害保険
ショッピング補償年間300万円までのお買物安心保険年間300万円までのお買物安心保険
特典空港ラウンジサービス、
ゴールドデスクなど、
豪華な特典が充実。
旅行や買い物の際の
快適さを提供。

慶應カードの共通の特徴

  • ポイントサービス
    カード利用200円(税込)ごとにVポイントが1ポイント付与され、様々な用途で利用可能です。例えば、旅行費用に充てたり、家電の購入に利用することができます。
  • 追加カード・電子マネー対応
    家族カード、ETCカード、iD、Apple Pay、Google Pay、PiTaPaなどの電子マネーにも対応しており、現金を持ち歩く必要が減り、スマートな生活をサポートします。家族カードは、家族全員で特典を共有できるため、生活の利便性を高めます。
  • 年会費割引特典
    WEB明細サービスやマイ・ペイすリボの利用で年会費の割引が受けられます。カードを活用することで年会費の負担が軽減され、さらにお得に利用できます。

慶應カードを持つメリット

慶應カードを持つ最大の魅力は、カードを利用することで慶應義塾大学を支援できることです。

卒業生にとっては、日常生活で母校に貢献する手軽な手段となり、教育環境の向上にも繋がります。また、慶應義塾大学は次世代の研究者やリーダーの育成を担っており、その支援に関わることは大きな意義があります。

さらに、各種保険やショッピング補償などの特典が日常生活を支えます。旅行時の安心を提供する海外旅行傷害保険や、ショッピングの安心補償、ポイント還元など、さまざまなシーンで充実したサービスを享受できます。ゴールドカードには空港ラウンジサービスも付帯しており、旅行の快適さを向上させます。

これらの特典により、慶應カードは日々の生活をより豊かにしてくれる存在です。

その他のメリット

  • 義塾図書館(メディアセンター)の塾員入館券(通常1,000円)の無料発行(塾員・特別会員の本会員の方のみ)
  • 大学スポーツ(早慶戦)へのご招待(野球・アメリカンフットボール・ラグビー)
  • コンサートへのご招待
  • 慶應グッズの購入時に粗品進呈(慶應カードでの購入)
  • 慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)の受講10%割引
  • 慶應義塾大学出版刊行物の5%割引(一部商品は対象外)
  • 慶應カードニュースの送付
  • 慶應カード独自協力店でのサービス提供

慶應カードの申込方法

慶應カードの申し込みは、公式サイトから簡単に行うことができます。

公式サイトでは、申し込みに必要な情報が詳しく案内されており、初めての方でも安心して手続きを進めることが可能です。インターネットでの申し込みはスムーズで、忙しい日常の中でも手軽に行える点が魅力です。

慶應大学とあなたをつなぐ一枚…

詳しくはこちらから

慶應カード ラウンジ特典一覧

慶應カードのラウンジ特典は各カード会社や空港により内容が異なります。

大変ご面倒をおかけいたしますが、詳細は各カード会社様から提示されている内容をご確認ください。

対象カード:慶應カード ゴールド

同行者:有料となる場合があります。

利用回数:グレードに応じて、1年間にラウンジを無料使用できる回数が異なります。

空港ラウンジで利用できるサービス

  • 無線LANの利用
  • パソコン貸し出し
  • ドリンクサービス
  • シャワー
  • 新聞・雑誌など
  • マッサージ機
  • コピー・FAX

※ドリンクのサービス…ソフトドリンクは無料、アルコールは有料もあれば、アルコール1杯無料もあり。

空港ラウンジの利用は「出発手続き前」または「出発手続き後」のいずれかになります。ラウンジごとに利用可能なエリアが異なるため、希望するラウンジの営業時間や場所を事前に確認することをおすすめします。

よくある質問

慶應カードの種類は何がありますか?

慶應カードには、塾生カード、一般カード、プライムゴールドカード、ゴールドカードの4種類があります。塾生カードは在学中の方が申し込み可能で、一般カードは満18歳以上の方(高校生は除く)が対象です。プライムゴールドカードは20歳以上30歳未満、ゴールドカードは原則として満30歳以上で安定継続収入のある方が対象です。

年会費は無料ですか?

いいえ、年会費は無料ではありません。塾生カードは在学中無料ですが、一般カードの年会費は1,375円(税込)、プライムゴールドカードは初年度無料で翌年以降5,500円(税込)、ゴールドカードの年会費は11,000円(税込)です。家族カードについては、一般カードが440円(税込)、ゴールドカードは1人目が無料、2人目が1,100円(税込)です。

慶應カードは卒業後どうなりますか?

慶應カードでは、卒業後にカード会社の審査を経て、「慶應カード(学生)」から塾員・教職員向けの「慶應カード」へと切り替わります。卒業時には発行カード会社から送付される手続書類を確認し、必要な手続きを行ってください。手続きをしないとカードの利用に制限がかかる場合があります。
参考URL: 慶應カード卒業後の案内ページ

カードの利用可能枠はどのくらいですか?

一般カードの総利用枠は10~80万円、ゴールドカードは50~200万円です。キャッシング利用枠については、総利用枠の範囲内で設定されます。

カードのお問い合わせ先を教えてください。

カードに関するお問い合わせは、慶應義塾(株式会社慶應学術事業会)慶應カード事務局で承ります。
TEL: 03-3453-3854

解約方法を教えてください。

慶應カード公式サイトのお問い合わせより退会が可能です。こちらのリンクから手続きを行ってください。
慶應カード公式サイトのお問い合わせページ

慶應義塾大学の学費はクレジットカードで支払うことができますか?

原則クレジットカードでの支払いはできません。またネットバンキング、ATMではなく、金融機関窓口から振込するようになっています。 理由として、返金手続きする場合もあるからです。
慶應義塾大学の4年間の学費はいくらですか?

慶應義塾大学の学部別4年間の学費は以下の通りです。各学部の初年度納付金と在学生納付金を基に、4年間の総額を算出しました。

一番安いのは文学部(5,013,100円)、最も高いのは医学部(15,013,100円)となっています。